工経36会 ゴルフ成績
春と秋、「工経ゴルフ会」を行っています (秋のゴルフ研修会をゴルフ会に統一しました)
いつまでも楽しくコースに出られるように精進しています
ゴルフも楽しみですが、その時みなさんに逢えるのも楽しみです
◎
過去10年の成績一覧
2019-10-18 第28回 工経ゴルフ会 (ダイヤモンド滋賀CC)
|
優勝 泰松 陽一
準優勝 宮崎 佐智
三位 中井 正規
◇朝方 5時頃は雨が降っていたらしいけど、朝起きた 6時過ぎには地面は濡れていたけどこれならOK、スタートの集合写真タイムのときは青空も出ていました
◇3ホールを過ぎた頃から小雨が降り始め、降ったり止んだりしてたけど周囲の山々には雲が掛り、5ホールでカッパを出しました
◇あと 3ホールというときには傘をさしてプレイ、コースでは水しぶきが出るところもあり、風も出てきてカートに乗っていても傘が必要になりました
◇ゴルフ場は標高が高いから雨風は止みそうになく、やむなくハーフで上がり、予定より 2時間早く帰路につきました
◇ゴルフ場が貴生川と亀山の両方面にクラブバスを出してくれたので、タクシーを呼ぶ必要がなくなりました、幹事長の交渉が良かったのでしょう
◇1Fフロントはホテルとゴルフ場を兼ねており、前日は結婚式の帰りと出くわしたけど、両側に店舗や食堂がありその上に回廊式に客室が何層か並び、高い天井の奥にガラスエレベータがある配置は豪華客船の内部を思わせるようでした
|
2019-05-17 第27回 工経ゴルフ会 (いぶすきGC)
|
優勝 宮崎 佐智
準優勝 坂田 幸彦
三位 山森 仁
◇週間天気予報ではお天気が心配でしたが、近づくにつれ良い方向に向かい、当日はゴルフ日和になりました
◇2ヵ月後に「第87回日本プロゴルフ選手権大会」が開催される名門コースですが、松くい虫の被害で30本以上が切られて、コースの景観が変わったそうです
◇OUTコースは開聞岳や長崎鼻が見える景色のいいロケーションが多かったけど、午後からは帽子も飛ばされる強風に耐えて頑張りました
◇紅一点の宮崎佐智さまが85の好成績で、ペリア方式も関係なく堂々の優勝、80代の男性諸君、エイジシューターを目指して奮起をお願いします
◇中井君は体調がすぐれず、途中棄権されました
◇藤谷君はコースに出られましたが、プレイには参加されませんでした
|
2018-10-26 第26回 工経ゴルフ会 (有馬富士CC)
|
優勝 坂田 幸彦
準優勝 宮崎 佐智
三位 宮崎 万寿夫
◇遠く南に六甲の山並みを望み、近くに有馬富士が見え、紅葉が始まった裏六甲の豊田君のコースを回りました
◇2007-5 第 7回のコンペ以来 2度目のコースでしたが、前回の記憶はなく砲台グリーンに悩まされ続けました
◇カートに時々刻々、コンペの順位を表示するシステムがあっで、出だし泰松君が好スコアでトップ表示だったのに、ペリア方式でハンデがだだ一人シングルになって結果はビリ、本人は納得できないでしょう
◇坂田君は午後を上手くまとめて大波賞と優勝、宮崎ご夫妻の準優勝、3位は順当で、豊田君が幹事疲れの中、頑張って 4位は立派でした
◇前夜の会食で神戸牛の最上級A5のシャブシャブが美味しくて、元気になった筈なのにゴルフが終わってみんな、疲れた疲れたと言ってたのは、コースが思った以上にタフだったのか、それともわれわれの体力が落ちたからでしょうか
◇豊田君の事前の下見や気配り&おもてなし、ありがとうございました
|
2018-05-18 第25回 工経ゴルフ会 (静岡CC島田GC)
|
優勝 坂田 幸彦
準優勝 宇根 賢二
三位 宮崎 万寿夫
NP 都築 和夫
山森 仁 ×2
坂田 幸彦
◇昭和40年7月開場の赤松が多いフラットなコースで、上がりの9番、18番ホールもクラブハウスが木々に隠れて見えない落ち着いたコースでした
◇今年新入の初々しいキャディが研修で付いた二人キャディで、カートもフェアウェイに入ってくれ、年寄りには楽しいゴルフでした
◇競技はシルバーティを使用したけど、レディスと同じところが多くあり、上級者には物足りなかったかも知れません
◇グロス順位では宮崎ご夫妻が1位2位でしたが、ペリアのいたずらでグロス7位の宇根が入賞しました
◇当日は山森氏82歳の誕生日でしたが、ニアピン賞を二つ獲得し、まだまだゴルフ力は衰えません
|
2017-10-27 第24回 工経ゴルフ会 (木曽カントリー倶楽部)
|
優勝 豊田 武彦
準優勝 坂田 幸彦
三位 泰松 陽一
◇台風21号と22号の狭間で、26日 27日の 2日間は奇跡的に雲ひとつなく風もない晴天の行楽ゴルフ日和になりました
◇26日は妻籠を散策し、ゴルフ場での前夜祭は美味しくて好評の「すき焼き」に日本酒「木曽路」が加わりました
◇27日朝は冷え込み 6時半に起きるとロッジ前のコースは朝モヤが掛かっていたけど、 7時半に食堂から見ると御嶽山が青空に輝いていました
◇開田高原は紅葉が始まっていて、紅葉の各コースから冠雪した御嶽山や乗鞍岳を見ることができました
◇朝はグリーンに露が残っていて、久しぶりに長い軌跡がカップに向かって残るパターを楽しみました
◇後期高齢者になってシルバーティーを使い始め、傘寿を過ぎた人もいるので今回からレディースティーを使用しました
◇それでも優勝・準優勝は実力者が入賞、オリンピックまではゴルフを楽しもうというみなさんの奮起を期待します
◇入賞者は毎日シャドースイングの練習を繰り返したり、飛距離アップにプロの指導を受けたりと、陰で努力を重ねている話を聞きました
◇豊田君が優勝挨拶で地元市民祭で発表する詩吟を朗詠、ますます(詩吟が)上手になったというみなさんの評価でした(豊田君ありがとう)
|
2017-05-26 第23回 工経ゴルフ会 (スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース)
|
優勝 都築 和夫
準優勝 豊田 武彦
三位 山森 仁
NP 都築 和夫
◇みなさんの日頃の行いが良く、心配した雨も大したことなく風もなく暑くもなく、気持ち良いゴルフでした
◇ゴルフ場到着 7:10 スタート 7:30 東コーススタート場所まで10分掛かるということでドタバタしました
◇東コース西コースをスルーで回ったのは良かったけど、帰りのバスが30分早くなってまたドタバタしました
◇ドバタバタしたお陰でスタート前の集合写真が撮れず、成績発表の写真も撮り忘れました
◇今回のゴルフ会の写真はありません
◇優勝者の写真もありませんが、ほぼ毎年優勝している方ですから今回はお休みします
◇プレー中も全員の成績がカート端末で確認出来て、コンペの新しい楽しみ方を味わいました
|
2016-10-21 第22回 工経ゴルフ会 (木曽カントリークラブ)
|
優勝 坂田 幸彦
準優勝 都築 和夫
三位 宇根 賢二
NP 山森 仁 ×2
坂田 幸彦
都築 和夫
◇前日はすき焼き宴会のあと坂田君の部屋で飲み直して、みなさんアルコールが残って朝からぼんやりしてたようです
◇グリーンが以前の木曽CCのグリーンより速くなっていて手こずりました
◇参加予定の豊田君が咳が止まらず不参加となり、中井君も体調不良の中での参加となりました
◇あと何年ゴルフが出来るかという話になって、人数が減っても続けようという話もありました
◇木曽CCといえば雨に降られることが多い印象なのに晴天で無風のゴルフ日和、御嶽山を一日中眺められました
|
2016-05-20 第21回 工経ゴルフ会 (伊豆にらやまカントリークラブ)
|
優勝 都築 和夫
準優勝 宮崎 佐智
三位 松平 頼武、豊田 武彦
NP 宮崎 万寿夫
宮崎 万寿夫
坂田 幸彦
◇朝のスタート時には北風で寒く、半袖を長袖に変更したりもう一枚羽織っていました
◇コースはうねうねしていて 2打地点 3打地点からグリーンが見えず、平らな所は無く下手なゴルファーには大変でした
◇グリーンは、順目だとボールがカップの真中からでないと淵に蹴られる場面が何度もありました
◇成績発表のパーティーで、幹事長が成績表の公表を勿体ぶったのは、自分が優勝したからでした
◇そういえば、以前にも同じようなことがあったのをみんな思い出しました
|
2015-10-09 第20回 工経ゴルフ会 (飛騨高山ゴルフクラブ)
|
優勝 豊田 武彦
準優勝 都築 和夫
三位 坂田 幸彦
NP 豊田 武彦
石川 湊一
坂田 幸彦
大波 山森 仁
◇すばらしいコースでした、それに 3組ともキャディーさんも良かったと言っていました
◇グリーンが早く、芝目も傾斜も分かった積もりでも分かってなく、大たたき 6パットの人もいたようです
◇優勝の豊田君は、春との連続優勝で、腰が痛い腕が痛いといいながらご立派です (パチパチパチ)
◇病み上がりの川瀬君、体力が心配でした練習ラウンドはハーフで上がったけど、今回は18ホール回れました (パチパチパチ)
◇朝方は冷え込んだけど、日中は暖かくなりジャケットを一枚脱いだ人もいました
|
2015-05-21 第19回 工経ゴルフ会 (青山ゴルフクラブ)
|
優勝 豊田 武彦
準優勝 宮崎 万寿夫
三位 松平 ョ武
NP 宮崎 万寿夫
宇根 賢二
山森 仁
大波 宇根 賢二
◇快晴、カッラとした爽やかな風、絶好のゴルフ日和…、なのに前日の姫路城・書写山の観光でみなさんの足腰は疲労困ぱい
◇そんな中、幹事を務めて大変だった筈の豊田君の優勝はご立派で、準優勝、3位は妥当なところです
◇優勝の豊田君とメーカーの泰松君のグロスの差は 2打差、ペリア方式で泰松君がビリとはお気の毒でした
◇宮崎ご夫妻の参加で楽しいゴルフでしたが、今回はご主人のグロス87 に対し奥さまは93、本当は奥さまの方がお上手と聞いています
|
2014-12-19 日帰りゴルフ忘年会 (厚木国際カントリー倶楽部)
|
優勝 宮崎 万寿夫
準優勝 坂田 幸彦
三位 三増 二郎
◇北海道や日本海側は大雪なのに雲一つない青空、無風、絶好のゴルフ日和…、みなさんの日頃の行いが良かったからでしょう
◇しかしティグランド、バンカー、グリーンは凍ってカチカチ、ちょっとくらい陽が当たっても溶けません
◇2組とも良いキャディさんに恵まれ、気持ちよくプレイできました
◇坂田君のホームコースの一つで、彼にはお昼をご馳走になったり、いろいろ気配りをして頂きありがとうございました
◇松平君にアクシデント発生、午後の東 3番でナイスドライバーショットの後、ティグランドで両足が吊って無念の戦線離脱
|
2014-09-19 第18回 工経ゴルフ会 (木曽カントリー倶楽部)
|
優勝 坂田 幸彦
準優勝 山森 仁
三位 豊田 武彦
NP 山森 仁
大波 川瀬 二郎
◇雨に降られることの多い木曽カントリー倶楽部に、みなさんの願いが通じて晴天でした
◇そのお蔭か、参加者の半分以上がグロス 100以下で、中でも久しぶりに豊田君が 80台の好成績でした
(うねちゃん、おれはこんなもんじゃないぜ…豊田談)
|
2014-05-16 第17回 工経ゴルフ会 (合歓の郷ゴルフクラブ)
|
優勝 都築 和夫
準優勝 豊田 武彦
三位 宮崎 万寿夫
NP 宮崎 万寿夫 ×2
山森 仁
泰松 陽一
◇第62回式年遷宮が行われた伊勢神宮の参拝と、外宮にあたらしく出来た「せんぐう館」を見学し、志摩市浜島でクラス会を行いました
◇翌日はゴルフ組と観光組に分かれて行動
◇優勝は幹事の都築君でしたが、幹事が成績発表前からニコニコ顔で、みんなから優勝と見破られていました
◇前回から競技をペリア方式にした筈が、ダブルペリア方式に戻っていました
|
2013-09-12 第16回 工経ゴルフ会 (木曽カントリー倶楽部)
|
優勝 中井 正規
準優勝 豊田 武彦
三位 三増 二郎
NP 都築 和夫 ×2
豊田 武彦
大波 藤谷 巌
◇前日9月11日御嶽山7合目の飯森高原で御嶽社に参拝し翌日のお天気を祈願しました
◇お蔭で木曽CCでの雨続きのゴルフが晴天に恵まれました
◇今回からペリア方式にしました
|
2013-05-16 第15回 工経ゴルフ会 (オーシャンパレスGC)
|
優勝 宮崎 万寿夫
準優勝 坂田 幸彦
三位 豊田 武彦
NP 豊田 武彦
宮崎 万寿夫
◇現在のほぼフルメンバー12名が集まりました
◇長崎観光を終え17時長崎駅前をクラブバスで出発、途中渋滞もあって18時過ぎゴルフ場に到着
◇大村湾の半島の岬にある、海に囲まれたオーシャンパレスGCはほとんどのコースから海が目に入ってきました
◇海峡越え、入江越えなど通常のゴルフ場と異なる中でなぜか疲れたけど、また来てみたいという声がみなさんから聞かれました (疲れたのは歳のせいかもしれません)
|
2012-11-16 第14回 日帰り工経ゴルフ会 (東京湾CC)
|
優勝 都築 和夫
準優勝 宮崎 万寿夫
三位 三増 二郎
NP 三増 二郎
宮崎 万寿夫
◇今回から新ペリア方式になりました
◇ゴルフ成績表では坂田君が三位ですが、坂田君からOBのカウント漏れの自己申告があり、三増君が繰り上げ三位になりました
◇お天気は一日中雲一つない秋晴で風もなく絶好のゴルフ日和でしたが、フェアウエイは平らなところが少なく難コースでした
|
2012-06-22 第13回 工経ゴルフ会 (苫小牧ゴルフリゾート72)
|
優勝 坂田 幸彦
準優勝 三増 二郎
三位 山森 仁
NP 三増 二郎
石川 湊一
◇昼食抜きのスループレーは、われわれロートルには疲れるプレーでした
◇都築君が途中から肩が痛くて腕が上がらなくなり、それに釣られて豊田君も身体が痛くなりました
◇その結果、プレーが遅くなり途中でコースからイエローカードの警告を受けるハプニングも
◇前組とは50分以上間隔が空いたけど、最後までまわって無事にパーティーも終了しました
|
2011-10-07 第12回 工経ゴルフ会 (箱根CC)
|
優勝 都築 和夫
準優勝 松平 頼武
三位 山森 仁
NP 三増 二郎
泰松 陽一
藤谷 巌
都築 和夫
◇泰松君のいとこ会に合わせて、東京から車 1台、新横浜から車 2台で箱根に集まりました
◇乗用カートが無かったので、高齢者用の一人乗りカートを各組に急きょ 1台投入しました
◇はじめてのシルバー・ティーからのプレイでしたが、難しいグリーンにみんな疲れました
|
2011-05-13 第11回 工経ゴルフ会 (静岡CC浜岡コース)
|
優勝 中井 正規
準優勝 豊田 武彦
三位 都築 和夫
NP 坂田 幸彦
豊田 武彦
BG 豊田 武彦
◇強い風に一日中苦しめられました
◇残る優勝未達成は素晴らしいドラバーショットの山森君だけです
次回の優勝を期待します
|
2010-11-12 ゴルフ研修会 (朝霧ジャンボリーGC)
|
優勝 藤谷 巌
準優勝 石川 湊一
三位 宇根 賢二
NP 藤谷 巌
豊田 武彦
◇今回、ハンデキャップが見直されました
◇BGは豊田、坂田両名が同スコアでしたが坂田君としました
◆速いベントグリーンと強い傾斜で、微妙なタッチと曲がり具合に神経を使い、みんな苦しみました
|
2010-05-14 第10回 工経ゴルフ会 (木更津GC)
|
優勝 泰松 陽一
準優勝 宮崎 萬壽夫
三位 中井 正規
NP 中井 正規 ×3
山森 仁
DC 都築 和夫
山森 仁
|
2009-10-02 ゴルフ研修会 (木曽CC)
|
優勝 吉田 稔
準優勝 松平 頼武
三位 藤谷 巌
◆降雨のため1組以外はOUT9ホールで終了しました。
9ホールで終了した組はスコアを倍にしてコンペ成績にしました。
◆パーティーの席上、9ホールの松平君と18ホール回った吉田君とが優勝、準優勝を
入れ替わることが承認されました。
NP 松平 頼武
吉田 稔
泰松 陽一
|
2009-05-15 第9回 工経ゴルフ会 (真名CC)
|
優勝 宮崎 萬壽夫
準優勝 宮崎 佐智
三位 豊田 武彦
|
2008-10-24 ゴルフ研修会 (木曽CC)
|
優勝 宇根 賢二
準優勝 吉田 稔
三位 山森 仁
|
2008-05-16 第8回 工経ゴルフ会 (犬山CC)
|
優勝 坂田 幸彦
準優勝 泰松 陽一
三位 沖口 秀夫
|
2007-11-09 ゴルフ研修会 (朝霧ジャンボリーGC)
|
優勝 石川 湊一
準優勝 豊田 武彦
三位 不破 恵一郎
|
2007-05-10 第7回 工経ゴルフ会 (有馬冨士CC)
|
優勝 不破 恵一郎
準優勝 宇根 賢二
三位 泰松 陽一
|
2006-10-20 ゴルフ研修会 (宇部72CC・万年池東)
|
優勝 豊田 武彦
準優勝 山森 仁
三位 藤谷 巌
|
2006-05-12 第6回 工経ゴルフ会 (伊勢志摩CC)
|
優勝 宮崎 萬壽夫
準優勝 吉田 稔
三位 沖口 秀夫
|
2005-10-07 ゴルフ研修会 (木曽CC)
|
優勝 都築 和夫
準優勝 宮崎 萬壽夫
三位 沖口 秀夫
|
2005-05-13 第5回 工経ゴルフ会 (静岡CC・浜岡)
|
優勝 三増 二郎
準優勝 宮崎 萬壽夫
三位 都築 和夫
|
2004-07-30 ゴルフ同好会 (木曽CC)
この時のゴルフは山森君が企画した同好会で、研修会ではないため成績データはありません。
参加者は、こし庵会に出席していたメンバーの石川、岡本、沖口、坂田、山森、都築 6名でした。
この後、吉田君から年2回開催して欲しいとの要求があり、木曽で行う同好会を正式に研修会にしました。
2004-05-21 第4回 工経ゴルフ会 (東建多度CC・名古屋)
|
優勝 川瀬 二郎
準優勝 中井 正規
準優勝 関 俊之
NP 関 俊之 ×2
都築 和夫
山森 仁
DC 関 俊之
宮崎 萬壽夫 ×2
山森 仁
|
2003-05-09 第3回 工経ゴルフ会 (サンヒルズCC)
|
優勝 宮崎 萬壽夫
準優勝 中井 正規
三位 岡本 喜八郎
|
2002-05-10 第2回 工経ゴルフ会 (サンヒルズCC)
|
優勝 宮崎 萬壽夫
準優勝 都築 和夫
三位 中井 正規
NP 石川 湊一
高市 慶昭
山森 仁
DC 宮崎 萬壽夫
泰松 陽一
高市 慶昭
沼倉 寛
|
2001-09-13 第1回 工経ゴルフ会 (サンヒルズCC)
|
優勝 坂田 幸彦
準優勝 松平 頼武
三位 都築 和夫
NP 松平 頼武
中井 正規
藤谷 巌 ×2
DC 中井 正規 ×3
沖口 秀夫
|